仮想通貨の購入に必要な準備
やりたいことによって違う3つの準備
みんな何が必要なのか?よくわからないけどすごい難しそう・・・という意見が多い。
けど実際には有名なビットコインを購入してみるだけならやることは1つだけ!!
A.国内取引所
★初級編★
まずはBitcoinなどの有名通貨を購入してみたい!
という人はこれだけで十分ですよ。
口座開設も5分もあれば完了♪
B.海外取引所
★中級編★
ミームコインと呼ばれるマイナーなコインの取引もしたい!
そんな方は海外の取引所が必要。
本格的にトレードしたい人も取引量や通貨種類が圧倒的に国内より多いので必要ですね
C.メタマスク
★上級編★
OpenSeaなどのNFTも使ってみたいという人は必須ウォレット。
DApps (分散型アプリ)などと連携することも出来る暗号資産を深く使うには必須の暗号資産保管ツール。
A. 国内取引所の開設方法
流れとしては、「① 取引所の開設」→「② 入金」→「③ 通貨の購入」の3ステップ
このページでは「①取引所の開設」について記載するので参考にしてください。
▼リンク
・「② 入金」のリンクはこちら
・「③ 通貨の購入」のリンクはこちら
① 取引所の開設
取引所の選定
どこの取引所にするかでまずは悩んでしまうと思いますので、簡単に代表的な取引所を紹介します。

・ビットフライヤーのリンクはコチラをクリック
・招待コード「pmqagovn」で1500円獲得もできますので利用してくだいね^^
ビットフライヤーは、国内最大級の暗号資産(仮想通貨)取引所です。ビットコインやリップル(XRP)、イーサリアムなど人気の暗号資産をわずか1円から購入できます。
ビットフライヤーの魅力は、以下の3つです。
- 気軽に使える、各種手数料が無料
ビットフライヤーでは、販売所の売買手数料やビットコイン FX の取引手数料、三井住友銀行からの振込手数料等が無料です。¹ また、最短10分で口座開設ができます。 - 安心できる、強固なセキュリティ
ビットフライヤーは、業界最長7年以上ハッキング0を次世代セキュリティで実現しています。¹ お客様の資産は、ビットフライヤーの資産とは分別して管理されています。 - 1円から買える、ビットコイン
ビットフライヤーでは、ビットコインをはじめとする20種類以上の暗号資産を1円から売買できます。 また、ビットコインがおトクにもらえるサービスも提供しています。
ビットフライヤーは、暗号資産の購入や売却だけでなく、暗号資産を活用するさまざまなサービスを展開しています。例えば、ビットコインがキャッシュバックされるクレジットカード「bitFlyer クレカ」や、お持ちのTポイントをビットコインに交換できるサービスなどです。

コインチェックのリンクはコチラをクリック。
コインチェックの魅力は、以下の3つです。
- ダウンロード数No.1の取引アプリ
コインチェックは、2019年から2021年までの期間で、国内の暗号資産取引アプリのダウンロード数がNo.1になりました。 使いやすいインターフェースと豊富な機能で、初心者から上級者まで幅広く支持されています。 - 自動積み立てが便利
コインチェックでは、毎月1万円から暗号資産の積み立て投資ができます。³ 暗号資産で長期資産運用が可能で、入金から購入まで全て自動で行うので、購入のタイミングに悩む必要がありません。 - 電気料金の支払いがお得
コインチェックでは、電気料金の支払いをビットコインで行うことができます。電気代をビットコインで支払うプランと、利用に応じてビットコインを付与されるプランとがあります。 暗号資産を日常生活に取り入れることができます。
開設方法
今回はbitFlyerで簡単に説明しますが、基本的には似た流れになります。
口座開設までは大きく3ステップで、10分くらいで出来るので心配しないでください^^
口座開設までのSTEP
・Step1 : 登録
・Step2 : 2段階承認
・Step3 : 個人情報の入力と提出
口座開設までに必要なもの
下記の書類から1つは必要になるので、先に準備しておくとスムーズです。
( 他にもありますが、分かりやすく準備しやすいものを一部抜粋して記載します )
・運転免許証
・マイナンバーカード
・保険証
・住民票
Step1 : 登録
まずはメールアドレスの登録からになります。
メールアドレスを登録すると、暗証番号の設定などを行います。
公式ページへはこちらから。

メールアドレスの入力後に送信を行うと、URLとキーワードが登録アドレスに届きます。

届いたメールに記載のURLを開くか、記載のキーワードを入力欄に入力すると、
パスワードの設定画面になりますので設定します。

こちらのパスワードは「ログイン時に使用するパスワード」になります。
パスワード設定は下記条件を満たすように設定が必要です。
①「アルファベット小文字」・「アルファベット大文字」・「数字」・「記号」のうち最低2種類を組み合わせる
② 9文字以上100文字以内
設定が終了すると、「利用規約」への同意が求められるページになります。

すべての書類を確認したらチェックをし、「同意する」をクリックします。
Step 2 : 二段階認証の設定
次に二段階認証の設定になります。

「はじめる」をクリックすると下記の画面になります。
SMSでの設定が簡単ですので、とりあえず登録だけ進めたい場合にはSMSがオススメです^^
SMSは設定が難しくないので、今回はアプリを使った場合の二段階認証を説明します。
( 筆者は、セキュリティがアプリの方が安心なのでアプリ使用して二段階認証を行なっております^^ )
二段階認証は後からでも変更できるので、いったんSMSで進めるのも良いと思います。
まずは、下記画面から「認証アプリを使う」を選択してスタートです。

認証アプリの使用は簡単な2ステップです。
① アプリのダウンロード
「Google Authenticator」を下記からダウンロードできます。
② アプリから暗証番号を取得
アプリを開くと6桁のコードが表示されているので、そのコードを使用します。
表示されているコードには有効時間がありますので注意が必要です。
Step3 : 個人情報の登録と本人確認
最後のステップでは個人情報の入力と本人確認をするだけなので、あとちょっとです^^
① 個人情報の入力
必要な個人情報は下記の項目になりますので正しく入力してください。
・生年月日
・名前
・電話番号
・住所
(本人確認に使用する住所と同様の住所が必要です)
ここまで来れば仮想通貨の取引まで後少しです!
最後は本人確認をしたら入金をして取引をするだけなので入力内容を再確認して「登録する」をクリック。
② 本人確認書類の提出
本人確認に使用できる書類は下記になります(一部抜粋)。
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
今回はクイック本人確認を紹介します。
“おすすめ”となっている「クイック本人確認」を選択して進んでください。

あとは「本人確認書類の撮影」 → 「自身の顔の撮影」 で終了です。
▼本人確認書の撮影についての補足
マイナンバーカードなどの本人確認書類を撮影するだけですが、案内通りに進めるので簡単にできますよ^^
撮影は正面と、カードの厚みなどの撮影がありますので案内通りに進めてください。
▼自身の顔の撮影についての補足
こちらも基本的には案内通りに撮影すれば難しいことはありません。
顔を動かす場面などありますが、案内通りに撮影してください。
最後に簡単な選択項目がありますのでそちらを入力してください。
これで申請はすべて終了になります!!
審査が完了後、登録したアドレスに登録完了のメールが届きます。
これでビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設が完了になります!!!おつかれさまでした^^
なにか分かりにくいことなどありましたら、問い合わせください^^
別ページで仮想通貨の入金方法・取引方法についても記載するのでぜひ参考にしてください。
(主要通貨のビットコインからイーサリアム、草コインについても掲載します)